REHABILITATION
通所リハビリテーションのご案内
通所人数
80名
対象者
介護保険の「要支援」、「要介護」認定をお持ちで、
リハビリテーションを必要とされている方
営業日
月曜日から土曜日・祝日(日曜日・年末年始はお休みとさせて頂いております)
リハビリテーション専門職員による、機能回復訓練を通所(送迎バス付)で受けることができるデイケアサービスです。
通所リハビリテーション(デイケア)は、送迎車でタムス介護医療院花見川に通い、リハビリテーション専門職員による機能回復訓練を受けることができるサービスです。
併せて、食事や入浴などの生活援助サービスもご利用いただけます。

機能回復訓練 種類
理学療法
体操や運動、マッサージなどの手法により、日常生活に必要な基本動作機能の維持・回復をはかります。
作業療法
工作や手芸、家事といった日常活動と同様の動作を通じて、心身機能や社会適応力の維持・回復をはかります。
言語聴覚療法
発声や発語などの言葉の訓練、嚥下の機能訓練などをおこないます。
タムス介護医療院花見川でのリハビリの特徴
日常生活の向上を目的としたリハビリに
力を入れています。
通所リハビリでは、一人ひとりの身体機能に応じて可動域訓練や筋力訓練等を実施。
また、敷地内にある自然散策道や市街地道路を想定した野外歩行訓練コースなども利用し日常生活のリハビリにも力を入れています。

一歩先行く身体つくり
お体を目一杯動かしたい方のために様々なトレーニング機器をご用意しております。
また、バランス間隔を磨くトレーニングやストレッチ対応もございますので、気持ちの良い汗をかいて、心身のリフレッシュはいかがでしょうか。

お申し込みの流れ
①お問い合わせ
お電話にて、ご利用予定者の状況を確認致します。
面談や見学日程のご予約をお取り頂きます。
②施設見学
利用料金の説明やリハビリのご様子など見学が可能です。
③ケアマネと利用調整
④契約
自宅へ訪問しご契約いたします(印鑑・診療情報提供書をご準備ください)。
⑤通所リハビリ利用開始
通所リハビリ連絡ノートを持参頂き、健康チェックを行い利用開始となります。
通所リハビリ利用者の一日
■要支援1-5の方 介護プログラム
8:30 | ご自宅にお迎え |
9:00 | 健康チェック |
10:00 | お茶 |
10:15 | 集団体操 |
11:00 | 個別リハビリ |
11:25 | 自主トレーニング |
12:00 | 昼食 |
12:30 | 休憩 |
13:00 | 入浴 |
13:30 | 個別プログラム(レクリエーション) |
14:50 | お茶・おやつ |
16:00 | ご自宅まで送迎 |
■要支援1-2の方 予防プログラム
8:30 | ご自宅にお迎え |
9:00 | 健康チェック |
10:00 | お茶 |
10:20 | 予防体操 |
12:00 | 昼食 |
12:30 | 休憩/自主トレーニング/レクリエーション |
13:30 | お茶・おやつ |
14:30 | ご自宅まで送迎 |