SHORTSTAY
ショートステイのご案内(空床利用)
要介護1~要介護5
1日~最長5日
ショートステイとは
ショートステイとは、要介護者が期間限定で日常生活の援助や機能訓練などを受けることができる介護サービスです。
ご家族が体調を崩してしまったり、旅行や冠婚葬祭、出張などのため不在となるときはもちろん、介護を一休みしたいというときにも利用することで、普段、介護でおろそかになりがちなご自身の時間をもつことが可能となります。
将来的に特別養護老人ホームなどへの入所もお考えの場合は、集団生活に慣れるという意味でもショートステイを経験されることも可能です。
どんな時にショートステイを利用したらいいの?
ショートステイ(短期入所生活介護)は、要介護者のためのサービスである以上に、介護を行っているご家族のためのサービスだと考えています。
介護する側が体調を崩してしまったり、旅行や冠婚葬祭、出張などで不在のときはもちろん、介護を一休みしたいというときにも利用することで、日頃、介護のために疎かになりがちな自分の時間を持つことが可能です。

高齢になるにつれて、環境の変化への適応は難しくなります。
将来的に特別養護老人ホームなどへの入居を考えているようであれば、集団生活の練習という意味でもお試しでショートステイを何回か利用してみると良いでしょう。
初めは環境が変わるのを嫌がっても、何回か利用を繰り返すうちに、次のショートステイを心待ちにするようになったという話も珍しくありません。

お申し込みの流れ
お電話にて、利用予定者の現状を確認致します。
面談の日程もお電話にてご予約をお取り頂きます。
施設にお越しいただき「診療情報提供書・看護サマリー」をご持参頂きます。
ご来院はご家族のみでも問題ございません。
施設ケアマネジャーが入居予定者の方のもとへ訪問致します。
※ご家族・ケアマネジャーも同席頂きます。
ご家族からかかりつけの病院へ診断書の作成を依頼頂きます。
印鑑をご持参頂き、タムス介護医療院花見川にてご契約頂きます。
荷物・保険証(医療・介護)をご持参頂き、ショートステイをご利用いただきます。
ショートステイ利用者の一日
6:00 | 起床/洗面 |
7:30 | 口腔体操 |
8:00 | 朝食/口腔ケア |
10:00 | 集団体操 |
10:30 | お茶/自由時間 |
11:30 | 口腔体操 |
12:00 | 昼食/口腔ケア |
14:00 | レクリエーション |
15:00 | お茶・お菓子/自由時間 |
16:00 | 個別リハビリ |
16:30 | 自由時間 |
17:30 | 口腔体操 |
18:00 | 夕食/口腔ケア/自由時間 |
22:00 | 消灯 |