タムス介護医療院花見川とは - タムス介護医療院花見川
タムス介護医療院花見川メニュー

タムス介護医療院花見川は、
厚生労働省が定める「介護医療院」です。

要介護者であって、主として長期にわたり療養が必要である者に対し、施設サービス計画に基づいて、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護および機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことを目的とする施設です。

①母体は医療法人。
グループ内で医療連携体制が整っています。

医療法人を母体とし、80を超える事業所を運営するタムスグループでは、すべての介護施設がグループ内の医療機関と密に連携しており、利用者様を迅速かつ優先的に診察できる体制を整えています。

当施設は、看護師が24時間常駐し利用者様の急な体調の変化に備えているほか、車で5分の距離にある最成病院と連携しています。最成病院は手術室を完備し、急性期から慢性期まで安全で質の高い医療を提供する、二次救急医療機関です。

② 世代間交流や地域交流を積極的に取り入れています。

核家族化が進む現代において、高齢者の“生きがい”と子どもたちの“共感力”を育む“世代間交流”の必要性が提唱される昨今、併設するタムスわんぱく保育園花見川の園児の皆さんと、日常的に年齢の垣根を超えた交流を行っています。

そのほか、高校生と季節のイベントを楽しんだり、近隣にお住まいの方々と『ゆうあいバザー』で親睦を深めたりと、地域における福祉の拠点として気軽に頼っていただける施設づくりに努めています。

③ 健やかに、自立した生活ができるよう
「おむつゼロ・下剤ゼロ」の
自立支援ケアに力を入れています。

法人全体で目標に掲げる、自立支援ケアの取り込みとして「おむつゼロ・下剤ゼロ」をめざした4つのケア(水分・食事・排便・運動)を中心に、施設で様々な機能訓練を行っています。
入居者様が安心して日々の生活を送れるよう、介護の質を高めるとともに、自立支援ケアにも力を入れ、その方らしい生活ができるように支援しています。

自立支援ケア
『おむつゼロ、下剤ゼロ』

施設長ご挨拶

~地域の介護と福祉を通じて社会に貢献する~

タムス介護医療院花見川では、介護や福祉の情報発信や直接的なサービスを行うことで地域の皆さまが安心して住み慣れた地域で生活できるようご支援します。

施設のご利用者様には、四季を感じる事ができる緑豊かな環境で、年間を通じて様々な行事を提供し楽しい時間を過ごしながら、生活上のリハビリ支援を行っています。

地域の方々との交流を図る場を提供しながら地域と福祉の橋渡しをすることで地域社会にも貢献したいと考えています。

タムス介護医療院花見川 施設長

施設内ご案内

外観
入口
ロビー
機能訓練室
居室

施設概要

施設名介護医療院 タムス介護医療院花見川
住所〒262-8511 千葉県千葉市花見川区柏井町1132-1
電話番号047-480-2111
FAX047-486-8176
開設平成18年3月1日
床数従来型一般棟100床(従来型個室:20床 従来型多床室:80床)
通所リハビリテーション80名
ページの先頭へ